ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ちはたこ一家
ちはたこ一家
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月30日

みそ味噌ドミソ♪

すっかり放置しとりました。(ToT)ゞ スンマセン

何やってたかってーと、先週は何やら忙しく
パート始めよっかなーと 履歴書書いて、送って、面接受けたけど
落っこちました(TwT。)
面談時、お向かいの面接官の手元の履歴書の 年齢欄に赤チェック入って
たのよね。やはし。。。r( ̄_ ̄;)
まあ ボチボチ探して ボチボチやろうかなーと思ってます。

で、週開けて  懸案の今年の味噌作りしましたです。

味噌は数年前から作るようになりました。
意外と簡単なのと、やっぱり美味しいので続いています。

今年はカメラ片手にやってみたので、せっかくだから記録に残しまーす。
キャンプブログなのに 関係ないけど お許しを。

味噌作りは 前日から 始まるよー。

初日 朝イチ(前夜からでもOK)

大豆を水につけて 戻し始めます。(大体豆の3倍くらいの水に漬けます)
水を入れて浮いてきたのは捨てます。
水を吸って膨らむので、容器は大きめに。



夜~ (15時間後)
こんなんなりました。


丸かった豆が豆の形になっとります。


これを煮ま~す。(夕飯の片付けが終ってからのんびりやります)

沸騰してくると 白い泡状のアクがでるので こまめにすくいます。


10分もすると 出なくなるので、あとは 弱火で コトコト 煮ます。


本当は親指と小指で挟んでつぶせるくらいの柔らかさまで煮るのですが
ずーっと火にかけているのも 不経済なので、私はアクが出なくなって 
+20分くらい煮て食べてみて、火が通ったら こーしちゃいます。


このまま 一晩放置。 余熱で いい感じに柔らかくなります。


翌日 手が空いたら (ここからの作業は2時間程度)
この日は昼過ぎにスタートしましたが、鍋はまだ温かかったです。

先ずは 使う道具類を 熱湯消毒、もしくは 焼酎(35度以上)で 消毒しておきます。

水けを切った大豆を ミンサーで つぶします。
つぶす方法はいろいろありますが、このミンサーは お値段もお手頃で、しかも簡単均質に
つぶせるのでお勧めです。
穴から ムユムユ出る様は ちょっと むずむずします。(≧~≦)


全部やるとこんな量に。(煮る前の大豆で2kg分)    


今回使う麹は 生麹。(500g)
ナマとはいえ、ほのかに湿気のある程度です。


別容器で麹と塩(700g)を混ぜます(塩きり)


塩切りした麹と つぶした大豆を 混ぜます。
均等になるように 頑張って混ぜます。
混ざったら適当な大きさに丸めます。
この時にあまりに堅いようならば、豆のゆで汁なぞ混ぜますが
ベタベタするくらいだと、それはそれでカビるもとになるので 注意。


発酵させるための 味噌甕です。 
これは カタチが円柱の切立ちタイプで9L用です。
瀬戸物は容器がぶ厚い分、温度変化が少なくてよいのです。
でも重いです・・・。o(´^`)o ウー
今はジップロックで作る人もいるので、自分の保管場所にあう容器でいいと思います。

綺麗に洗って拭き、焼酎で消毒してあります。
瀬戸物なので熱湯で消毒すると 場合により割れたり、また熱が冷めるため
充分消毒できない可能性もあるので 焼酎にしています。

準備が出来たら 甕の底に去年の味噌を40g程度塗ります。種味噌といいます。
発酵をスムーズにスタートしてくれます。


ここに できた味噌玉を 叩きつけるように(空気が入らないように)
詰めていきます。
最期に表面を均し、壁面に接するところには ちょっと溝を作っておきます。


カビ予防に、全体へ振り塩します。
一番カビやすいところが 塩分高くなるように、溝のところに塩を多めにします。


ラップで蓋をした後、重しになる 塩を 載せます。

この塩は 分量外で、一つの袋に2kg X 2個 使います。
重しになるだけなので、いわゆる安い塩でOkです。
塩を使うのは 万遍なく 荷重がかけられるためで
また、もし万が一 破れて漏れたとしても 食用に問題ないので安心です。

溜まりが上がってくると 汚れてしまうので、
大きな袋(外袋)の中に、 塩入り袋(内袋)を 二つ入れます。
外袋は 使い捨て、内袋は 何年も使います。
2個に分けているのは、 途中 溜まりの上がり具合で荷重を減らす時に
1袋取ればいいようにです。



9L用の甕で 下半分が豆、上半分が重りの塩で ちょうど蓋が閉まります。
これで 作業は終了~。

準備も入れて、
前日 水張り 10分→ 放置15時間    
    煮るのに 約40分→ 放置15時間
当日 豆すりつぶし~甕入れ 約2時間

実質3時間ほどで 出来上がります。
あとはダンボール箱に入れ、ガレージ収納庫で保管してます。

梅雨明け頃に 一度覗いて 
溜りが上がりすぎているようなら(醤油みたく水っぽくなっている場合)
重しの塩を 半分に減らします。
カビが出ていたら 取り除いて 汚れた甕は焼酎で拭いておきます。
全体を混ぜ、再度甕に詰めなおす 『天地返し』を します。
(でも このくらいの量ならば しなくても問題はないですが・・・)

仕込みから6か月くらい経てば しっかり味噌になりますが
1年位経つと もっとまろやかになるようです。

【ちはたこ家の味噌】
有機大豆 2kg
塩(沖縄の海塩) 800g (塩切り700g + 上部への振り塩100g)
生麹 500g 
種味噌 40g

*一般的なレシピより麹が半分くらいです。
多く入れると甘みが強くなるので、我が家はこのくらいがいい感じ。
厳密ではなく、その年 入手した麹の内容量によって 多少増減アリ。

この分量で作って 最終的には 約6kg強の味噌が出来がります。
ちはたこ家で ちょうど1年で消費する量です。

材料費は 約3000円くらいかな。
500円/kg?
市販のそれなりの味噌を買うことを考えると半額くらい。
初年度こそ 甕やら それなりに用具類の費用がかかったものの
(9L 5号切立甕 4800円 ミンサー1400円 重り用の塩 4kg 500円)
2回作れば ペイできます。

手前味噌というように、同じ材料を使っても 味は千差万別。
消毒さえきっちりすれば、そうそうカビも生えません。
多少の手順や分量は あまり影響しないというか どうやってもそれなりに
美味しくできる気がします。
何より 安全安心楽しい美味しいので 是非 チャレンジしてみてくださいな。


  


Posted by ちはたこ一家 at 23:49Comments(2)手作りしちゃう

2014年01月17日

甕あけ

ここ数年、毎年冬に仕込んでいる 手作り味噌。

いつもは 2月に仕込み、秋ごろには 甕あけするんですが
去年は使用量が少なかったのか
お正月過ぎになって ようやく一昨年の味噌がなくなりまして
先日 2013/2 に作った 味噌甕を 開けました~。


天地返しもしなかったけど、しっかりできてますね  うふ♪(* ̄ー ̄)v


必要なだけ取って、このまま甕で保管してもいいのですが
もう 来月には 今年の味噌の仕込みをせねばならぬので
ここで 一気に開けてしまいます。

700gづつ ジップロックに分けて~
2kgの大豆から ほぼ6kg強の お味噌ができました ъ( ゚ー^)イェー♪ 
ちはたこ家の食卓を サポートしてくれる 1年分のお味噌でーす。




大変そう? いえいえ お仕事するのは 麹くん。かかるのは時間だけです。
やってしまえば 至極簡単で 有機大豆や塩もいいものを奢って美味しく! なのに お安く! 
出来ちゃうんですよーん。
近日 今年の味噌作りもUPしますねー。
  


Posted by ちはたこ一家 at 08:49Comments(0)手作りしちゃう

2014年01月14日

えーっと /(@゚ペ@)ウーン

今日、スノピから なんか覚えのない封筒届いた・・。



お? もしやもしや年明け、例の合言葉で ニューアイテム抽選のやつ
申し込んだから なんか 当たったのかーっ? と
ウキウキしながら 開けたら・・・




  続きを読む


Posted by ちはたこ一家 at 22:27Comments(0)つぶやき

2014年01月13日

三連休最終日は・・

一昨日、製作してた甲板のみの空母は ちはさんのヘルプもあり
本日 かーなーり 形になりました。




宇宙空母 ホーク だそうな。



空母だから ちゃんと 艦載機もあるでよん。


コレ、昨日 緑のCで 2機購入。
ちはさんが よなべして作りました。
今まで持っていたものと合わせて3機になりました。

昼食後は、このゼロ戦(ゴムではじくタイプ)を飛ばしに 例の公園まで
親子3人で 飛ばしっこするはずでしたが
ちょーっと今日は風が強すぎて、キビしかったです。
それでも ちはぽこは粘ってましたが、たこは早々にリタイヤ。寒いしー。
結局1時間ほどで切り上げて、行きそびっていた初詣に行ってきました。

大判焼きと~
甘酒と~
ベビーカステラと~
たこ焼き 食べてきました(^・^)

お参りもちゃんとしたよ。

  


Posted by ちはたこ一家 at 22:17Comments(0)つぶやきぽこ

2014年01月13日

ホムセンめぐり

今日は、最近出来た 近場のホムセンを ハシゴでーす。

まずは 緑のC
思いのほか大きかったなー。
PB商品も多いし、これからも ちょこちょこくる予感。
キャンプ用品は、この時期でもわりとスペースありました。
LOGOS製品が多かったです。

とりあえず 欲しかったフィットネスボール65cm 798円 購入。
開店セールの時の方が安くて、買いたかったんだけど 
年末バタバタしてて来れなくて逃しちゃったんだよね。



今も パソの椅子代わりに使用してます。
たこ 意外と乗っていられることが発覚。
パソしたり、マンガ読んだり 何気に 『ながら』で
体幹を鍛えたりするのによいかもー。


途中本屋で B-Pal と ガルヴィ 購入して

そして これまた 年末に OPENした 青いC へ。
こちらは 例の木製ラックが有名ですね。
規模としては 緑のCの半分くらいかな。

木製ラック、売れているようで、棚に 在庫は1-2個でした。
一瞬 買おうかとも思ったけど
我が家の場合、 そこに何を置くのかが思いつかないのと
そもそも もう積めないのを 思い出して やめときました。

先日のクリスマスキャンプでも 悩んだのですが
トルテュの中、もう少し整理したいけど
棚じゃあ ない気がするんだなー。



  


Posted by ちはたこ一家 at 01:39Comments(0)つぶやき

2014年01月11日

きーちゃんの引っ越し

年末クリスマスに 新調した きーちゃんのケージ。



数日横に置いて、目に慣れさせたり、おやつを中において食べさせてみたりと
準備期間をおいてましたが、このほど引っ越し完了です。

でも、引っ越した翌日には、スキーのために 
急遽ショップへお泊りに連れ出してしまったので、
(ちょっとタイミング悪くて申し訳なかったわ)
結局、年明けに戻ってきてから 本格的に新居での生活が始まりました。

止まり木の位置を きーちゃんの行動を見ながら 微調整しつつ
なんとか 新スタイルが決定。



慣れないうちは、ちょっと 緊張気味、 時に 足を踏み外してバタバタしたり。
とはいえ、今までのケージでも使っていた 愛用テントは
そのまま移植しているせいか
引きこもり安全地帯が確保されていることもあり 無事に引越し完了となりました。

2-3日すると すっかり馴染んで 落ち着きました。
今までよりひとまわり小さくなった分、保温効率もよいようで
ぬくぬく気持ちよさそうに過ごせております。

日向の窓辺の ホカホカテントのなかで うつらうつらする きーこさん。



しかし、前のケージと違い、エサ入れのところが開けられそうと思うのか、
必死にガシガシやってます。
最初、ダブルクリップで挟んでたんですが
ガチャガチャされて 外れてしまったんですよね。
そしたら、もう 外れるまで しつこーくやるようになってしまったので
(この辺 ボタンの負けず嫌いの粘っこい性格が出るなぁ (゚-゚;)ウーン )
現在 暫定的にワイヤーで固定中。
ナスカン買ってこようっと。


オマケ

ちはさん 休日出勤中の本日(1/11 土) お家でのんびりしとります。
たこが デッキで ぽこさんの 上履き洗いしている間

鳥息子も 一緒にデッキで 外気&日光浴。


一人息子は  デッキの入り口近くで 段ボールで 空母作成中。






  


Posted by ちはたこ一家 at 18:32Comments(0)霧さん(ボタンインコ♂)

2014年01月10日

ぽこさん の お手紙から

7日から始まった学校だけど、7日は午前中授業だし、8日は給食こそ
食べてきたものの、特別日課で14時前には帰宅。
で、やーっと 9日から 通常授業になりました。
ま、1年生なので それでも15時には帰ってきちゃうけどもさ。

やっと通常授業に戻ったのに安心したのか、それとも 冬休みの間
私も ずっと気を張っていたのか
朝の一連の家事が終った後、絶対的な用事もないので、
リビングでほっこりしてたら 、なんだか本当に落ちるように寝てしまって
気が付いたら ナントもう14時でした。((゚m゚;)アレマッ! 
昼ごはんも食べてないよ。
どうしたんでしょう ワタシ。
一人の時間が戻ったからでしょうか。
自分でもビックリよ。

実は、ぽこさんもここ数日、下校してお友達と遊んだあとは、夕方コトンと
寝てしまっています。
新学期。 久しぶりの学校は やっぱり子供も疲れるんでしょうかね~。
ε= (++ )


さて、 そんな ぽこさん。
この冬休みは いろいろ成長してくれたのは 前記事の通りなのですが
年末、休みに入る前に 持って帰ってきたお手紙作文が傑作なので 載せておきます。




15歳で旅に出るんだ~。p(´∇`)q ファイトォ~♪

で、64歳まで帰ってこないの?(・Θ・;)
え?72歳の可能性もあるの?57年間も旅するの?・・・(゚_゚i)タラー・・・

64歳でも おかさん すでに死んでる可能性高いかも~( ̄ω ̄;)
もうちょっと 早く帰ってきてよ・・・。
銀行から お金を持ち出すのも アレですよ。
まあ多少は必要だけどさ。
旅の途中でアルバイトでもして稼ぎながらやるのもいいものだわよ。

えー。
たくましい男 なってください。期待してます。・ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
冬休みのお手伝いも・・
↑コレ 宿題にもなってたんですが、えーと。まあ 多少はね。
茶碗拭きとか 洗濯もの畳んでくれたりとか。。。まさに3日坊主でしたけど。
宿題の紙には しなかった日には 堂々と 『やりませんでした』と書いていたので
正直でよろしいのですが。

そんな ぽこさん 1年生もあと 残すところ3か月。
9日の身体測定の結果、 131.8cm 26kgに なりました。
4月の測定から 5cm伸びたね。 スクスクでなによりです。




今週は、また3連休なれど、ちはさんが土曜日が仕事なので、出撃はないかな?
  


Posted by ちはたこ一家 at 08:57Comments(4)ぽこ

2014年01月07日

おもちつき

話は前後しちゃうんですが。

これは 年末12/28

幼稚園前に行っていた 親子教室の仲間と
おもちつきを 企画し、 たこぽこの母子で 参加してきました。

某サポートセンターを借りて、 火熾しから もち米蒸して
おもちつきして 食べまーす。

まずは、縄文式火熾し~  ジャコジャコグリグリ必死にやります。
煙がでるほどの摩擦をかけると、おこげのなかに火種が作られるのです。


その火種を、 そーっと棕櫚の皮で包んで 振り回すと 発火します。


それを 七輪に用意した 細い薪にうまく移して 完了なのですが、
一連の動きを準備良く、かつ 手早くやらないと 火がつかないのです。

せっかく火がついても 七輪でうまく 薪に移せなかったりすると
もう一度 縄文式で火種を作らねばならず、これがまた かなり重労働。
何度もやり直していると 筋肉痛バリバリになります~。

普段 チャッカマン&チャコスタで ちゃちゃっと点火 てのが 
いかに便利で楽ちんかってのがわかります。

とりあえず、日頃キャンプでやっているせいか、七輪まで行けば
無事に薪に点火できたので、ほっとしました。。。


で、 その火を使って お釜でもち米が蒸し、 おもちつき


つきあがったら 皆で手分けして 小さくします。


できあがり♪


今回は

納豆
辛味(大根おろし+青のり)
黒ゴマ
くるみ
きなこ

& これまた 大鍋を薪で炊いた 具だくさん野菜のお汁

このほかに、イチゴとあんこを包んで いちご大福と
みかん(生で半玉!) と 白餡を 包んだ みかん大福 も作って食べました。

この みかん大福が かなりレアで 美味しかった~。
それと クルミもち!
クルミを すり鉢で 気長にね~っとりするまで擦って、砂糖と醤油で味付けしたのですが
これが 絶品~。 すんごいクリーミー。(*゚ρ゚)ゞ
ゴマもそうですが、ねっとり油が浮くほど擦るのって結構大変で
皆で手分けしながらやるから出来る 極上の味でございました。
ε= o(´~`;)o タベスギー

そんなこんなで 朝から 楽しんで、最後は 皆でスーパー銭湯でお風呂に入ってから
帰宅したのでした。(ってか 体中 燻くさくてね。。)

ぽこさんは 帰りの車が走り出したら ものの数分で (。-ω-)zzz. でした。
  


Posted by ちはたこ一家 at 14:10Comments(0)ぽこ

2014年01月07日

明けましておめでとうございます

すっかり明けてしまいました~。

つたないブログですが、今年もよろしくお願い致します。
彡^・∋/[馬]\∈・^ミ

ナチュブロガーさんの 年越しキャンプ 皆楽しそうですね~。
特に C&Cには 一体何組のブロガーさんがいたのでしょうか。
お会いしたい方も多くて、1週間ずれてて チョイと残念でしたー。


さて、ちはたこ一家の お正月は・・・・
年始は なんと ぽこさんが 一人で電車で実家に行き
(っても 駅までは送迎なので、改札~改札の約40分程の一人旅でしたけどね)
そのまま お泊りしてきたので、元旦は 夫婦水入らずでした。
(きーちゃんも ホテル住まいだったので、ほんと8年ぶりくらいです・・・)

で、せっかくなので、 映画デートしてきました。
映画館で観るべき映画ってことで 3Dで 『ゼログラビティ』。
中々面白かったですよー。
でも、ほんとこんなことが現実になったら、地球の周りはデブリだらけだよなーと
思ったりして・・・。

2日は実家で 皆で新年のご挨拶。
ぽこさんも 兄夫婦に一杯遊んでもらった模様。
こま回しをマスターしてきました。

そして、3日~5日は 急遽 スキーを決行。(ので きーちゃん年末からホテルお泊りしてました)
ペンション泊で 羽鳥湖へ行ってまいりました。

ぽこさん、去年初めて板を履きまして。
その時はスクールに入れたのですが(2H) 天候も悪かったせいか 
ちょい 。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・ な 結果に。
そんなこともあって、今回はスクールは 断固拒否!~l(-"-;)l~ でしたので
仕方なしに 親子教室開催です。
ちはたこは それなりには滑れますが、どちらも自己流なんだよね~。


足を下に、斜面での立ち上がり方を教えてるたこ

ゲレンデは グランディー羽鳥湖 

キッズ用の初心者ゲレンデには らくちんエスカレーターがあり、板履きたてのぽこさんにぴったりでした。
半日 その緩斜面で練習後は ペアリフトに乗り、初中級バーンを なんとか
ボーゲンもどきで降りられるようになりました。




最終日は、リフト無料デーに惹かれ、グランディーではなく 少し奥の スキーリゾート天栄 へ。
こちらは ペアリフト1本しかない小さなゲレンデでしたが、雪質もよく、林間コースで風も防いでくれるので 快適。
ぽこさんも楽しむ余裕も出来たようで、どんどん自分で滑るように ε=ε=ε=ε="φ(*゚ー゚)φ" スキーすきー♪

てなわけで、 キャンプはできませんでしたが
短いなりに ぽこさんがいろいろ成長した 冬休みとなりました。( ̄▽ ̄) ニヤ

しかし、スキーはお金かかるなー。
宿代はもとより、レンタル代にリフト代で 結構な出費でした。
めっきりお財布さみしくなりました・・・。(ノ_-;)ハア…


あ、元旦に 北戸田イオンのスポオソに 2日は W-1 初売り行ったよ~。
スポオソでは、スノピの宝くじ?に当たって キャンガス もらいました♪
W-1では特段買うものもなかったんですが、 オールウェザーブランケットが 
半額だったのでポチっとしてきました。(*^・^*)






  


Posted by ちはたこ一家 at 13:23Comments(0)つぶやきぽこSKI