ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ちはたこ一家
ちはたこ一家
オーナーへメッセージ

2014年09月30日

築10年目 デッキ取換工事 ①

我が家の ウッドデッキは 1階と 2階にあります。

2階のデッキは ガレージの上でそれなりに広く(29平米)
夏は ビニールプールで 水遊びをしたり
冬は 日向ぼっこしながら たこ焼きランチしたりと 気持ちのいい空間です。

築10年目 デッキ取換工事 ①


が、日当たりもいいこともあり、10年経つと、天板木部の接続部分や根太が 

築10年目 デッキ取換工事 ①

築10年目 デッキ取換工事 ①

これまでも自分達で塗装をしたり、天板をすげ替えて手直したりもしてきましたが
根太がもうビスが効かないほどグズグズになってきてしまいました。

 
春先に行った 10年目点検を機に、意を決して(お財布的にも。。(T-T)人(T-T))
ここで きちんと手を入れることにしました。



---------------------------------------------------------------------------------------------

現状: ヒノキ材(15mm厚) で 大きなすのこ状
     隙間に物を落とした時や、メンテナンスの時に持ち上げられるよう
     デッキ面積の1/8サイズに分割されています。
     建築時 オスモカラー → 後は 数年毎に キシラデコールで再塗装 

問題点: デッキ天板の継ぎ目(ビス部分)からの 腐食が激しい。
      天板の下の根太もグズグズで もうビスが抜けてしまっている箇所 多数。

      デッキ板は 自分達で外して 挿げ替えることもできるのだが
      デッキ全体での水勾配がついた根太の交換が難しい。

--------------------------------------------------------------------------------------------

改修にあたっての 希望

メンテが楽にできるようにしたい

-------------------------------------------------------------------------------------------

メンテナンスフリーに 人工木材で施工?


候補部材のサンプルを取り寄せた ところ・・・思いのほか 重い。

築10年目 デッキ取換工事 ①
 
デッキ全体に敷設すると かなりな重量になりそうだけど 大丈夫なのだろうか。
デッキ板の下のFRP施工への影響はもちろん
ちはたこ邸の土地は 若干地盤が弱いため、それなりの改良工事をして建てているので
デッキ部分の荷重が、当初とあまりに異なることには一抹の不安を感じました。

さらに 人工木材について 情報取集していくと

 メンテナンスフリー
 塗装がいらない(施工時&経年メンテナンス)
 施工が簡単(接続ビスで留めるだけ)

・・と 各メーカーサイトには 華々しく謳っているいるものの

  経年につれて 粉が吹いたり、白っちゃけて褪色(でも塗装不能)
  ささくれたり 重量物を落とすと 割れる(中空構造のため)
  夏は暑くて歩けない
  夏に太陽熱で膨張して 継ぎ目が波打つこともある
  冬は静電気が発生

という、デメリット情報も。。

うーん。モノにもよるのでしょうが、使うだけの魅力を感じられない・・・。
あと、せっかく人工新建材や集成材を嫌って建てたのに、ここで妥協するのもなぁ。

ということで, 
やっぱり多少手はかかっても、不快感のない 天然木 で 行こう! と なりました。
  
次の問題は 天然木でも 何を 使うか です。

メンテナンスフリーに近いのは いわゆる ハードウッド(イペとかウリンとか)と呼ばれるもの。
我が家は構造上 ハードウッド特有の灰汁も気にしなくていいのですが、いかんせん これも 重い & 高い (ノ△・。)

で、設計士さん 工務店さん  と相談して、 結論としては
ある程度 耐久性がありつつ、値段もお手頃な レッドシダー で 施工することにしました。

もちろん、耐久性としては ハードウッドにはおよばないので、たぶん現状と同じく 
いずれ(10年もすれば)傷んでは来ると思うのです。

腐食は 天板のビスの部分から始まり 根太へ進行していきます。
それに日向部分の傷みは激しい反面、日陰部分は取り換えの必要のない位 綺麗なままだったりします。
そう考えると、天板も、根太も交換しやすい形にして
傷んだ部分だけ取り換えるほうが お財布にも環境にも優しい。

今回は全取り換えするものの、10年後はそうしなくてもいいようにしたい。
メンテナンスフリーではなく  楽に、安く メンテナンスしやすい構造で作ることにしたのです。

 o((=゚ェ^=))o''  ②に ツヅク
 












同じカテゴリー(お手入れ(庭&家))の記事画像
ほったらかしの庭
判明
屋根の上の・・・
築10年目 ルーバー 補修&DIY塗装
築10年目 デッキ取換工事 ②
築10年目 家の補修いろいろ
同じカテゴリー(お手入れ(庭&家))の記事
 ほったらかしの庭 (2015-10-26 23:52)
 判明 (2014-10-08 09:19)
 屋根の上の・・・ (2014-10-06 22:40)
 築10年目 ルーバー 補修&DIY塗装 (2014-10-02 20:10)
 築10年目 デッキ取換工事 ② (2014-10-01 08:36)
 築10年目 家の補修いろいろ (2014-09-29 20:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
築10年目 デッキ取換工事 ①
    コメント(0)